サイトのトップへ
  一時入所事業

 様々な理由から、一時的に居宅での生活が困難となった方に対して
緊急保護支援を行います。


  居宅生活訓練事業

 救護施設の入所利用者が円滑に居宅生活に移行できるよう、施設において居宅生活に向けた生活訓練を行うとともに、施設外の訓練用住居を利用し、居宅生活に近い環境で体験的に生活訓練を行う移行支援事業です。

  生活困窮者就労訓練事業

 就労に困難を抱える生活困窮者を受け入れ、その状況に応じた就労の機会を提供するとともに、生活面や健康面での支援を行う事業です。
パンフレットダウンロード(PDF形式)


  福祉避難所

 災害時、生活に特別な配慮が必要な方の避難所になっています。


  大洲市障害者緊急時の受入・対応事業

 生活に特別な配慮が必要な方が一時的に生活困難になった場合、ご利用いただけます。


  健康管理

 さまざまな障害のある方が、健康で安心して生活していただけるように、健康管理・環境整備・衛生管理に、努めております。
● 健康管理計画

健康状態の確認
内科嘱託医の往診
精神科嘱託医の往診
歯科医が必要に応じて往診
血圧・体重測定
健康相談
自己管理指導


内科嘱託医の往診 精神科嘱託医の往診


● 検診
結核検診・大腸癌検診
子宮癌・乳癌検診
前立腺癌・検尿検査
肝機能・貧血検査
内科健康診断
精神科6か月検診


 諸検診後は、嘱託医の指導にて精密検査を実施し、病気の早期発見及び治療に努めております。
 笑顔にて健康で、生活していただけることを、目標にしております。





● 身体機能訓練

 理学療法士により、個別に運動指導を受け、身体機能訓練に取り組んでおります。一日二回、運動の時間を設け、身体機能訓練の継続に努めております。


  環境整備

 室温及び湿度の管理・プライベートの空間の確保に努めております。
 清潔で安全・安心に過ごせる環境の提供に取り組んでおります。




  栄養管理

 利用者さんの楽しみの一つに食事があります。現在、栄養士を中心に7名のスタッフで行っております。毎月の誕生会には、季節の移り変わりを感じる手作り料理や好きな物を選ぶバイキング料理を実施しております。
 また、利用者さんの嗜好を基にした選択メニューを実施し、個人個人にあった食事の提供をしております。皆さんの美味しそうに食べる姿を見ると嬉しく、日々元気付けられます。また、日々の健康管理状態や年齢によって、よりよい食事を提供するために利用者さん一人ひとりの状態に合わせ、適時適温で調理し、完食して頂けるように努力しております。

誕生月の方に、皆さんで歌を送ります。 いつもおいしい食事を提供しています。
誕生会行事風景
  衛生管理

 感染症対策委員会を毎月開催し、感染症の蔓延防止について協議を行い、予防計画・実施・評価・今後の課題について協議を行っております。
予防対策について施設内研修を行い、周知徹底に努めております。

● 季節性の予防接種・手洗い・うがいの指導・清掃の仕方の共有化
● 害虫駆除・園内外の清掃・衣類等の消毒・定期的な園内の点検




  防災対策

 火災、洪水、地震など災害はいつ起こるのか予測がつきません。
 このような災害に見舞われたとき、障害をお持ちの方や、寝たきりの高齢者といった方々は、より被害を受けやすい状態にあります。こうした災害に弱い立場にある方の避難誘導や救助を迅速、効率的に行うため、日ごろからの準備を怠らず、もしものことを想定して実践的な訓練を定期的に行っています。

1 防災計画に基づいて夜間を想定した避難訓練を実施し、合わせて防火器具・避難経路等の点検を行っています。また、年に2回消防署立会いのもと避難誘導や消火訓練、搬送法及び救急救命などの総合的な訓練を行っています。

2 消火器、自動火災報知設備の保守点検を業者に委託し、事故並びに火災防止に万全を期しています。

3 四国電力保安協会による漏電予防検査を定期的に実施しています。

救急隊員の指導による心肺蘇生法の実習。 AEDを設置しました
  実習生、ボランティア等の受け入れ

 業務に支障のないことを前提にして下記の実習生、ボランティア等を可能な限り受け入れ、社会福祉の人材育成並びに社会福祉体験実習の増進に寄与しています。

1 社会福祉関係大学生及び社会福祉専門学校生
2 介護体験を希望した小中学生
3 施設でボランティアを希望した者

毎年多くのボランティアの方が来園されます。
  生活支援

 救護施設大洲幸楽園は利用者にとっての生活の場です。
 健康で安心できる日常生活を送るために、利用者一人一人の抱える問題をしっかり受け止め、誰もがその人らしく生きることができるように、次のような支援を行っています。


● ケースワーク

 身体的・精神的自立を目的として、個々の年齢・生活歴・障害程度・日常生活の状況等を考慮した個別のサービス計画に基づき、利用者の能力の維持向上と生きがいのある生活支援を行っています。
 それぞれの利用者のニーズを考えて、就労自立支援・生活自立支援を職員間で協議を行っています。

カーブミラー清掃などの奉仕活動を通して地域に貢献しています。


● 教養娯楽

 音楽・運動を中心に、情操と健康の向上に努めるほか、音楽・舞踊・歌・ゲームなどを活用して、楽しみながら運動会といったイベントに向けた支援をしたり、個別に自由外出を行い、趣味や買い物を楽しむことができるように支援しています。

園のクリスマス会「寸劇」のフィナーレでは大盛り上がりでした。 ショッピングを楽しむ利用者さん。


● クラブ活動
 個々の能力に応じた活気に満ちた生活が送られるように、各自希望したクラブ活動に参加しています。

◆ 音楽

 みんなで大きな声を出すことによって、心も体も健康になれます。近くのカラオケボックスへ行き、自慢の歌声を披露し合って楽しんでいます。
近所のカラオケボックスでのひとコマです。



  会報閲覧
広報「はばたけ」92号
ダウンロード
広報「はばたけ」93号
ダウンロード
広報「はばたけ」94号
ダウンロード
広報「はばたけ」95号
ダウンロード
広報「はばたけ」96号
ダウンロード
広報「はばたけ」97号
ダウンロード
広報「はばたけ」98号
ダウンロード
広報「はばたけ」99号
ダウンロード
広報「はばたけ」100号
ダウンロード
広報「はばたけ」101号
ダウンロード
広報「はばたけ」102号
ダウンロード
広報「はばたけ」103号
ダウンロード
広報「はばたけ」104号
ダウンロード
広報「はばたけ」105号
ダウンロード
広報「はばたけ」106号
ダウンロード
広報「はばたけ」107号
ダウンロード
広報「はばたけ」108号
ダウンロード
広報「はばたけ」109号
ダウンロード
広報「はばたけ」110号
ダウンロード
広報「はばたけ」111号
ダウンロード
広報「はばたけ」112号
ダウンロード
広報「はばたけ」113号
ダウンロード
広報「はばたけ」114号
ダウンロード
広報「はばたけ」115号
ダウンロード
広報「はばたけ」116号
ダウンロード
広報「はばたけ」117号
ダウンロード
広報「はばたけ」118号
ダウンロード
広報「はばたけ」119号
ダウンロード
報告書類をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
AcrobatReaderのダウンロードはこちらから。
COPYRIGHT(C) 2008. SOCIAL WELFARE CORPORATION OZU KOURAKUEN ALL RIGHTS RESERVED